-
近畿/ミックスバー
シュガーママのお店 QUEEN
-
近畿/ミックスバー
シュガーママのお店 QUEEN
。
私が特別に大切にしてる曲
松山千春さんの「純-愛する者たちへ」を
歌わせて頂く機会がありました。
松山千春さんのお父さんが
痴呆症になり帯広の病院に入院しているとき。
お母さんは絶対お見舞いにいかなかったそうです。
理由はあんなに強かった父さんが
壊れていくのを見たくなかったから…。
お母さんの判断に正解も不正解もないが
自分はとても貫き通すことはできないと
松山千春さんは思ったそうです。
その言葉を聞いて私も父親ことを思い出しながら思った。
正直に私も親のそんな姿を見るのが辛いです。
でも少しでも一緒にいて
手を握ってやりたいと思う気持ちとの狭間で
葛藤したことがありました。
最愛の人が朽ち果てていくのを見るのが辛いから
背を向けることも
一分、一秒でも、そばにいて手を握り締めることも
純粋な愛情の思いからくる行動だと思います。
老いて朽ち果ててく 運命なのに
輝きをやめない 愛を信じ
幾千の季節よ 姿変えても
変わらない心と 愛をたたえて
老いる親を見送り子供達が大きくなり
私もいつかは老い子供達に送られる。
私にも沢山の子供達が居ますが
困難な状況でも愛する人のために
強く生きようというメッセージを込めました。
-
近畿/ミックスバー
シュガーママのお店 QUEEN
サンリオドラァグクイーン
-
近畿/ミックスバー
シュガーママのお店 QUEEN
ドラァグクイーンは何にも染まらない!!
そんなドラァグクイーンが今回挑戦したのが
スポーツ選手です✨
「野球」
「相撲取り」
「ラグビー」
「バスケットボール」
「ボクシング」
「バレーボール」
-
近畿/ミックスバー
シュガーママのお店 QUEEN
ドラァグクイーンは何にも染まらない!!
そんなドラァグクイーンが今回挑戦したのが
スポーツ選手です✨
「野球」
「相撲取り」
「ラグビー」
「バスケットボール」
「ボクシング」
「バレーボール」
-
近畿/ミックスバー
シュガーママのお店 QUEEN
。
人にはそれぞれの生き方がありますが
私にも46年間の深い険しい道がありました。
生きてると自動車と一緒でガタもきます。
持病のてんかんで
手や顔の一部がピクピク動いたり体の一部がしびれたり
光がみえたり言葉が出なくなるなどの症状かあったり
2型糖尿病もあるので不安になることもあります。
でもね!!
病気なんて長いこと生きてたら仕方ないことだし
病気を苦にしたことなんて無いんです。
私の愛車のプリウスも走行20万キロを越えてますが
逆に自動車のようにいつか走らなくなる日が来ると
思って乗ってれば覚悟もつくし
その時によく走ったなあって思って満足すればいい!
大切なのは後悔しないこと!!
したかったことをしなかったこと!!
いつか走らなくなるって思えば今を大切に出来る!!
明日どうなるかなんて誰にもわかりません。
ずっと過去を引きずっていても仕方ありません!!
昨日がどうとか明日からどうなるとか
考えるヒマがあるなら
今を懸命に生きることだと思っています。
そう!一生懸命目の前のことに命かけて生きてます!!
だって明日という見えないものに命はかけれないから!!
まだ走れるから走れるうちにあれしとこ!!
そんな人生でいいんじゃないですか!?
-
近畿/ミックスバー
シュガーママのお店 QUEEN
。
2014年の約1年間新しいことを始めたいと
神戸学院大学の男の子達と一緒に
スナックラウンジを改造して作られた
キングダム👑
あの当時明石のキングダムってけっこう有名店だったのよ✨
あれから11年が経ったけど
私が今まで水商売をしてきた中でも
ベストトップ3に入るぐらいの思い出の店。
シュガーママのお店QUEENって
スナック?BAR?ラウンジ?ってよく聞かれるけど
私の中で形ってものが無いんです。
私が一緒に働いて楽しい子達と
それぞれが自分の個性を出して
その価値観を理解してもらう‼️ってことを考えてます。
私の生き方の基本理念として
仕事でもプライベートでも私を必要としている人の側で
私自身の存在価値を上げることなので
これからもシュガーママの側で笑っていたい・楽しみたい
って子達と店を盛り上げたいと思います✨
今後男の子達も増やしてあの頃のように
本当の性別も何もかも関係なく老若男女が楽しめる
そんな場所を作りたいと願っています✨
-
近畿/ミックスバー
シュガーママのお店 QUEEN
竹内力さんとシロクマ捕まえた
#三宮ピンクの人
#シュガーママ
#ドラァグクイーン
-
近畿/ミックスバー
シュガーママのお店 QUEEN
#勝尾寺
QUEENを開店させて約3年半が経ちました。
今までもしんどい時期はありましたが
それでも#金を追うな人を追えの精神で
なんとかやってきましたが
とうとう家賃を払う利益も出せないほど切迫してしまい
今が正念場だと思います。
そんな時もう一度どうすれば良いのか
しっかり考えようと思い藁をも掴む思いで
人生のあらゆる場面で勝つ寺で有名な勝尾寺に
行ってきました。
近くの箕面公園の滝を見ながら
シュガーママの在り方。シュガーママにしか出来ないこと
をゆっくりと考えてみました。
今までシュガーママは沢山の人の人生相談に乗り
人の助けて!に耳を傾けてきました。
時には助けて!と人に頼ることも大切だと思いました!
気になるけどまだ会いに来て無い人
最近シュガーママに会ってないなあ…って人
6月はぜひ会いに来てほしいです!!
たとえ1時間でもあなたの時間をください!!
私も全力であなたに向き合います✨
会って良かったと言われる存在で居たいと思います✨
-
近畿/ミックスバー
シュガーママのお店 QUEEN
#三宮ピンクの人
久しぶりに涙が出てしまった
back numberのブルーアンバーのPV。
日頃から性的マイノリティの問題は
すごく感じているからこそ
自分のことのように共感しました。
レズビアン。ゲイ。バイセクシュアル
トランスジェンダー。クエスチョニング等の
性的マイノリティへの理解が
社会的に進んでいますが
インターネット上ではいまだ心無い
差別のコメントがみられたり
同性婚が法的に認めていなかったりと
差別の撲滅はまだまだ道半ばではあります。
そんな中一番生きづらさを感じてるのが
若い子供達です!!
10代のLGBTQ当事者の38.8%が
学校でいじめを受けたことがあると回答しており
少なくない当事者が学校生活で
生きづらさを感じていることが分かってます。
また学校でのLGBTQに関する教育は
少しずつ広まっているものの
まだ試行錯誤の段階にあるといえます。
最も代表的なのが児童・生徒からのいじめです。
振舞いや言動が典型的なものから
外れていることに対し
「女っぽい」「オカマ」「おとこおんな」「ホモ」「レズ」などの
言葉を浴びせたり
仲間はずれにしたりするのがこれにあたります。
身体的な暴行や金銭の要求などに
エスカレートするケースもあります。
小学校高学年以降になると
授業内外で「恋愛」が
話題に上がることが増えてきます。
この際「異性愛」を大前提として会話が進むことで
ゲイやレズビアン、バイセクシャルなどの
児童生徒や自身の恋愛対象の性別が
まだはっきりしていない児童生徒は
「自分は普通ではないのか」と感じてしまいます。
その結果自身を異性愛者だと偽ることで
場に溶け込む策を取る子供もいます…。
学校では体育の授業や部活動など
男女別の活動が日常的に行われています。
また「男子は○○」「女子は□□」のように
性別ごとに指導される機会もあります。
トランスジェンダーの児童生徒や
自身の性別に求められる社会的役割
(男らしさ・女らしさなど)に違和感を持っている
児童生徒にとって
このような状況は精神的苦痛の原因となります。
LGBTQ教育を通じてLGBTQだけではなく
さまざまなマイノリティへの理解を深め
児童・生徒の人権意識の向上に
つなげることができます。
子供たちが疎外感を感じず全ての人が
人権を享受できる社会を目指すのが
いま学校のLGBTQ教育で求められている
一つの目標なのではないでしょうか!?
-
近畿/ミックスバー
シュガーママのお店 QUEEN
。
私は日々いろんな人から悩み相談的なDMが
何通も届く。
お店に来られるお客様からもいろんな悩みを
打ち明けられる。
生きていればどん底な状態になる時がある。
気を晴らそうとしても気合じゃ晴れない。
何もかもうまくいかないと
心の中にもやもやや不安が渦巻く。
恋愛とか仕事とか。
あの時のあの約束が…決断が…とか
掘り下げれば細かいことは色々出てくるが
そういうのではなくてもう全部ひっくるめて
「人生だめだ…」となってしまう時があるのよ。
後から見返せば「そんなに最悪でもなかったやん」
って思うけど
その時は真剣にネガティブになっているので
「私なんかもうダメだ」という思考になっている。
ほとんどの悩みは未来か過去に関係している。
悩みのほとんどは
「あんなことをしなければよかった…
あんな目にあってしまった(過去)」とか
「将来どうなるんだろう/どうしよう(未来)」
に二分される。
だいたいの場合は今現在のことが
不安なのではなくて過去から来るトラウマや
将来への不安が自分を不安にさせているのよ!
未来は誰にもわからないし過去は変えられない。
なので不安感から逃れるには
未来や過去から目を背けて
現在だけに焦点を当てればいいのではって思う。
今日だけやり過ごすなら
なんとか生きられるのではないか!?
今日だけ生きればいいのなら
今日の仕事は精一杯やって
せっかくだから楽しいこともちゃんとやって
終わりにしよう。そう思えたらいいのよ!!
不安に駆られている時に私たちは
「今できる楽しいこと」をおろそかにしがちなの。
過去か未来の出来事に頭を悩ませていて
現在を楽しめない。
それはとても損していると思うようになった。
今日だけを生きるといっても
100%不安がなくなるわけではない。
そうは言っても明日は来るし1週間後
1か月後のスケジュールだってたてなきゃいけない。
未来のことを考えなくてはいけない。
でも「今を楽しむように心がける」ことならできる。
それは「不安からの脱却」につながってくる。
悩んだ時は「今日だけを生き」てみてほしい。
私も自分に言い聞かせ続けると思う。
-
近畿/ミックスバー
シュガーママのお店 QUEEN
。
40才を迎えた頃もう一度自分がしたいことを
考えてドラァグクイーンになりました。
ただドラァグクイーンは本来ショーダンサーであり
踊れない私はどうすればいいか悩み
自分にしか出来ないこと自分のしてきたことを
武器にして毎日仕事に没頭していました。
テレビ出演や沢山の人との記念撮影などをして
3年という期間で三宮で
ちょっと注目されるようになりました。
でも自信がつくと自分で自分のことを
「仕事ができる」と思ってしまい
周りが見えていませんでしたね…。
仕事に対して誇りを持っていたけれど
いつの頃からか
自分の立場をさらに確固たるものにしたい
自分が仕事がしやすい環境を崩したくない
そんな利己的な思いが勝っていたように思います。
ただ有難いことにその後色々あって
出会いや別れや沢山の痛い思いをして
気付かされたことも沢山ありました。
自分の仕事に誇りを持つことは大事ですが
プライドの矢印の先は自分ではなく
仕事の向こう側にいるお客様や
一緒に仕事している家族のような仲間に
向いていなくちゃですよね‼️
自分が間違った方向を向いていることに
気づいてからはできない自分を認め
素の自分で仕事をするようになりました。
今の環境がやりやすいと感じるとき
自分の思い通りになっているときって
ついその環境を守ろうとしてしまうので要注意。
「いま矢印どこに向いてる?」と
自分に問いかけることも大切ですよね‼️
-
近畿/ミックスバー
シュガーママのお店 QUEEN
#三宮ピンクの人 #ピンク好きにはたまらない
#シュガーママ #神戸おかま
-
近畿/ミックスバー
シュガーママのお店 QUEEN
。
先日私の推しの子らの歌を聴いて来ましたが
最近はアマチュアでもクオリティの高い作品を
作られる方がとても多いですよね。
もうクオリテイはプロといっても遜色ない
レベルの方もたくさんいらっしゃいます。
果たして「プロ」と「アマチュア」って
どういう違いがあるのでしょうか?
結局「プロ」「アマ」の違いって何なのでしょうか。
技術提供をし対価を受け取るという条件は
もちろんありますが
アマチュアミュージシャンでも
プロ並みに稼いでおられる方もいて
基準の判断が難しいところです。
フリーランスや経営者の場合は
「最低限その事業単体で生活ができる」
ということは最低条件として
挙げておこうかなと思います。
また1万時間費やしたかどうかということも
条件として入れておきますが
あとは「他者のために動けるかどうか」
というものがあります。
他者というのは友人や親族など身内以外の他人を
前提としています。
あくまでイメージですがアマチュアは
「自分のため」「楽しむため」に
その活動をしている方が多いかと思います
もちろんそれが全てではないですが…。
プロとしての活動で僕が重要視しているのが
「お客様の要望を汲み取れるか」
「最後まで責任をもって
修正にきちんと対応できるか」ということです。
音楽って言葉では表現が難しいこともあり
どんなに熟練された方でも
打ち合わせ1回だけで先方の脳内を
100%理解できないものです。
そこで必要なのが「修正能力」だと思うのです。
擦り合わせを重ねていく中で
クリエイターとクライアントの考えの相違を
なくしていく。
これは経験も必要ですが
何より「顧客(他社)目線になる」というところが
大切です。
他者のために動き対応できる能力に長けている人が
「プロ」と呼べるのではないかなと感じています。
-
近畿/ミックスバー
シュガーママのお店 QUEEN
。
この旅1月14日
3周年を迎えることが出来ました✨
いつも初心を忘れずに
私だから出来ることで
三宮を盛り上げていきます✨
-
近畿/ミックスバー
シュガーママのお店 QUEEN
。
この度、シュガーママのお店QUEENは
2025年1月14日で3周年を迎えます。
お客様のご支援があったからこそ
こうして3周年を迎えることができました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
これからもお客様へ幸せを提供し続けられるように
努力して参ります。
変わらぬご支援の程よろしくお願いします。
-
近畿/ミックスバー
シュガーママのお店 QUEEN
2025年1月6日
-
近畿/ミックスバー
シュガーママのお店 QUEEN
中村つよしさん「愛のカタチ」